menu

 

新しい環境クリップマーク

ケース12:新中学一年生の勉強(定期試験対策)

年度が変わり新しい一年が始まりました。指導に行くと、私の生徒さん達も学校の様子を楽しそうに話してくれます。特に新中学1年生にとっては、新しい友達が増えたり部活動が始まったりと、環境に大きな変化が起こる時期です。勉強面では、英語が本格的に始まり算数が数学になるなど学校の授業も一段と難しくなっていきます。また、勉強面で今までと大きく変わるものといえば、定期試験です。

小学校までは単元ごとにテストがありました。したがって、対策もしやすかったはずです。ところが中学からは定期的にまとまった範囲でテストが行われていきます。教科も5〜9科目まとめてなので、短期間に一気にテスト対策をしても、高得点を取ることは難しいですよね。ましてや、新中学1年生にとってはまだ勝手がわからない状態だと思います。ここで自分が思っていたような点数が取れなくてつまずいてしまうと、この先もモチベーションが上がらず、成績はずるずると下がっていく…ということも起こりかねません。こういったことから、新中学生にとって最初の定期テストは、非常に重要なものであると思います。それでは、一体どうすればいいのでしょうか?

それは、学校の授業をちゃんと聞き、復習して定着させるという勉強のサイクルをしっかりつくることです。そうすれば、定期テストでしっかりと結果を出すことが出来ます。とはいっても、学校の授業を聞いてわからないことが出てきてしまうと、そこから授業についていけなくなってしまいます。そうならないように、予習ベースでしっかりと勉強を教えていきます。小学生の時から指導を続けている子には、6年生の終わり頃からずっと中学の予習を進めています。ジャンプ独自のまとめノートを使うことで、生徒一人一人に合わせて指導を進めることが出来ます。いつも綺麗にノート写しをしてくれるのでそのことを褒めると、また次も綺麗に写してくれます。そのサイクルを作ることができれば、中学の授業が始まっても同じように予習と復習をやってくれます。中学の最初のテストを自信を持って迎えられるよう、万全の準備をして臨んで下さい!

【静岡エリア】のプロ家庭教師
YOUR BEST PRO TUTOR

必見! 発達障害ブログ

新着ブログ

発達障害の生徒 発達障害・不登校対応 まずは 無料体験から「発達障害でも伸びる」を実感!

ここからスタート

無料で体験する無料相談をする資料請求をする