menu

 

よく復習!クリップマーク

春休みの学習(自宅学習)

2018.3.22

そろそろ春休みですが、中1・中2生の皆さんは、最近勉強はしっかりやれていますか?学校の方でも重要な所はほとんどやり終わってダレていませんか?これから春休みにかけて、学校の勉強といえば春休み課題くらいになります。こんな時こそ復習で苦手つぶしのチャンスです。

しかし、多くの人にとって、春休みの課題は苦手をしっかりつぶすには十分とは言えないと思います。来年度の学習をするにあたり、しっかりとした自主的な復習が必要でしょう。というわけで、それぞれの科目について、非常に苦手としている場合の対策をお伝えしますので、参考にしてください。

国語…今年度使った教科書で出てきた言葉で、よく分かっていないもの(意味を説明できないもの)をリストアップし、意味を押さえる。漢字についても同様だが、書き方も押さえて、書けるように練習する。【言葉の意味が分からなければ文章の意味もわからないよね!という話です。】

英語…教科書のわからない単語や熟語をリストアップして、意味を押さえる。また、日本語の単語や表現から英単語や熟語を書けるように練習する。【国語と同じですね。文法の練習は、春休みの課題で出来るだけやりましょう。】

数学…これまでやった計算問題や方程式の問題(それぞれ、解答のあるもの)を練習。正答できなければ、符号の間違いをしていないか、きちんと約分できているかなど、なぜ間違えたのかをきちんと確認し、できるまでやる。【基礎的な計算技術は数学の屋台骨です。ここが疎かだと話が進みません。】

理科、社会…教科書をチェックし、これまでやった範囲に出てきた用語とその意味をしっかり押さえる。【多くの分野において、同じ事は二度やらないこの2科目。忘れないようにしっかり復習!】

以上、ざっと復習のやり方を説明してみました。これは非常に苦手な場合の中心となる対策ですが、そこまで苦手ではない生徒さんにも必要な内容ではあります(中心となる対策ではないというだけ)。しっかり復習して、来年度の勉強をスムーズにこなせるよう、がんばりましょう。

【静岡エリア】のプロ家庭教師
YOUR BEST PRO TUTOR

必見! 発達障害ブログ

新着ブログ

発達障害の生徒 発達障害・不登校対応 まずは 無料体験から「発達障害でも伸びる」を実感!

ここからスタート

無料で体験する無料相談をする資料請求をする