夏休みを満喫!!(自宅学習)
2016.8.10ホーム > 自宅学習 夏休み宿題

夏休みといえば、学校の宿題。夏休みが終わる頃まで取っておく、なんてことを毎年やっている皆様。それでは、夏休みがつまらなくて仕方がないでしょう。そこで、夏休みを1000%活用した学習計画について考えてみます。
学校ごとで多少の差はあるものの、共通して出るのが
①感想文
②絵など
③自由研究
④夏休み専用ワークorプリント
⑤スケジュール+一言日記
などです。ざっくり言えば、ポイントは3つ。
【1】キレイごとは捨てる
【2】使えるものは使う
【3】早い者勝ち
とにかく、7月中にすべて終わらせるようにします。親に手伝ってもらおうが、知り合いに頼もうが、先生に頼もうが、答えを写そうが(……笑)、『早く』終わらせることが大事です。そして、夏休みが終わる3日前まで
満喫する!!勉強なんてしない!
で、全然問題ありません。夏休みが終わると、すぐに実力テストなどがありますが、こちらの対策なんて、開始3日前で十分です。
まぁもちろん、受験生の場合は、これだけではダメですが、7月中に宿題が終わってさえいれば、ゆとりができます。そして、8月以降の学習計画に高い意識と意欲をしっかりのせられます。この夏で、しっかり受験対策したい人こそ、最速夏休み宿題片づけが重要となるのです。
このブログを読んでいる、暇を持て余している皆様、夏休みの宿題、終わっておられるでしょうか。スマホ片手にゲームなんて、ひとまずお休みして、宿題を一気に片づけましょう!そして、超素敵な夏休みを過ごせるように、心から願っております!
自宅学習の最新ブログ
- 共通する技術を学ぼう
- ケース14:小2のかけ算九九
- 大卒、専門学校卒、どちらが得?
- テスト勉強どうすればいいの?
- ケース13:本を読む=国語が得意になる?
- 進路ってどうやって決めている?
- 仕込み
- 『頑張る』人へ・・・♪(´▽`*)
学習をサポート
プロ家庭教師のジャンプでは、経験豊富なジャンプのプロ家庭教師が生徒さんの受験対策をサポートしています。学校に行けなくなってしまった不登校の生徒さん、学習障害や知的障害などの障害を抱えた生徒さんの自宅学習もしっかりとサポート。未来への可能性を広げるために、いまできることをプロ家庭教師と一緒に取り組んでいきましょう!また、各種専門学校入試対策、公務員試験対策など資格取得のサポートも行っています。