menu

 

クイズクリップマーク

クイズ大会(リクルートニュース)

7月に行われた社内イベントの中のひとつ。「第二回クイズ大会」の様子です。

年に数回、社内イベントを自由参加型で実施しております。2024年は「卓球大会」「ボウリング大会」「カラオケ大会」「スイーツ狩り」など、各回5〜12人くらいの先生が集い、交流を深めました。

こちらのクイズ大会は2チームに分かれて協力プレイ形式で行われました。

前半は利き〇〇(利き酒、利きポテチ、利きメガネ、など利き〜)をいくつか競いあいました。

後半にクイズ大会が開催されました。クイズ大会といっても知識だけで正解できる問題はわずかで、基本的にはチームが協力して回答していく形で進みました。

お酒も入っているメンバーが何人かいるため、難しい問題はほぼなく「ドラえもんの道具で有名なものといえば?」をチームで何人一致するか、といった単純明快なお題ばかりで構成されました。

少し難しい系の問題もいくつか出題されました。

せっかくなのでこちらで紹介しますね。

【多答積み重ねクイズ】

チームで正解と思うものの番号を積み重ねていくゲームです。正解は1〜10いくつあるかはわからない状態で、正解だと思うものを回答します。但し、1つでも不正解があれば0点となります。相手チームを上回るためにチャレンジして積み重ねるのか、ビビって相手チームのミスを期待するのか、駆け引き交えた心理戦クイズともいえます。

正解も気になる方いるかと思いますので、教えます!

第2問

②⑥⑦⑧⑨

第3問

⑤⑥⑧⑨⑩

 

 

 

 

【東京】のプロ家庭教師
YOUR BEST PRO TUTOR

必見! 発達障害ブログ

新着ブログ

発達障害の生徒 発達障害・不登校対応 まずは 無料体験から「発達障害でも伸びる」を実感!

ここからスタート

無料で体験する無料相談をする資料請求をする