SAITAMA
	埼玉の
プロ家庭教師
	
さいたま支部
プロ家庭教師のジャンプでは、埼玉県さいたま市に支部を設けて埼玉エリア生徒の自宅学習を細かくフォローしています。エリアならではの悩みや課題、生徒の学習状況や埼玉県の受験情報、発達障害・グレーゾーン・中学受験・不登校の相談などスタッフが全力で応えているため、どんな生徒でも安心してお任せください!1回の指導のクオリティを最大限に高めるため、その何倍もの時間を費やして指導準備を行うこと。それこそがアルバイト教師ではできない、正社員プロ家庭教師の強みだと考えています。

さいたま支部
埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-3-1
三飯ビル4F
ここからスタート
無料体験する埼玉:指導対応エリア
- 
      
「対応エリア地区名一覧」はこちら »
- さいたま市
 - さいたま市桜区
 - さいたま市中央区
 - さいたま市見沼区
 - さいたま市大宮区
 - さいたま市北区
 - 行田市
 - 北本市
 - 川越市
 - 川口市
 - 春日部市
 - 入間市
 - 朝霞市
 - 上尾市
 - さいたま市緑区
 - さいたま市南区
 - さいたま市浦和区
 - 鶴ヶ島市
 - さいたま市浦和区
 - 鶴ヶ島市
 - 草加市
 - 志木市
 - 新座市
 - 戸田市
 - 所沢市
 - 三芳町
 - 蕨市
 - 和光市
 - 吉川市
 - 八潮市
 - 三郷市
 - 富士見市
 - 深谷市
 - 狭山市
 - 幸手市
 - 坂戸市
 - 越谷市
 - 鴻巣市
 - 熊谷市
 - 久喜市
 - 日高市
 - 東松山市
 - 飯能市
 - 蓮田市
 - 鳩山町
 - 川島町
 - 毛呂山町
 - ふじみ野市
 - さいたま市岩槻区
 - 鳩ヶ谷市
 - 越生町
 - 滑川町
 
 
学年ごとの指導内容
幼児
- 幼児教育
 - 小学校入学準備
 
小学生
- 私立中受験対策
 - 公立一貫校適性検査対策
 - 不登校ケア
 - SST
 - 学習習慣の定着
 - 基礎学力定着
 - 発達障害支援
 - 不登校支援
 
中学生
- 内部進学・評定対策
 - 定期テスト対策
 - 小テスト対策
 - 提出物管理
 - 内申点対策
 - 高校入試対策
 - 小学校からの算数基礎完成
 - 小学校からの国語基礎完成
 - 学習方法習得
 - 特別支援学校入試対策
 - 発達障害支援
 - 不登校支援
 
高校生
- 留年対策
 - 定期テスト対策
 - 指定校推薦対策
 - AO入試対策
 - 共通テスト対策
 - 大学受験対策
 - 不登校支援
 - 発達障害支援
 - 不登校支援
 
大学生・社会人
- 単位取得
 - レポート提出
 - 公務員試験対策(高卒〜大卒対応)
 - 看護専門学校入試対策
 
埼玉:中学受験 合格実績
2021年度の合格実績です。塾と併用の場合の実績は含まず、弊社のみ利用された方のデータになります。 偏差値順の並び替えは「首都圏模試偏差値」を利用しています。(学校名の後のカッコ内の数字が偏差値)
- 愛国(37)
 - 上野学園(37)
 - 大妻中野(56)
 - 鎌倉女子大(41)
 - 京華(39)
 - 光英VERITAS(43)
 - 麹町学園女子(41)
 - 佼成学園(46)
 - 埼玉平成(39)
 - 桜丘(41)
 - 実践学園(42)
 - 実践女子(47)
 - 城西大城西(42)
 - 品川翔英(41)
 - 芝(70)
 - 秀明(39)
 - 秀明八千代(39)
 - 星槎(33)
 - 聖学院(44)
 - 聖ヨゼフ(41)
 - 成女学園(35)
 - 聖ドミニコ(43)
 - 西武文理(47)
 - 成立学園(41)
 - 橘学苑(36)
 - 貞静学園(36)
 - 東海大浦安(45)
 - 東海大高輪台(43)
 - 東京家政学院(40)
 - 東京立正(38)
 - トキワ松学園(40)
 - 新渡戸文化(38)
 - 日本学園(40)
 - 日本工大駒場(41)
 - 明星中(40)
 - 緑ヶ丘女子(37)
 - 目黒学院(39)
 - 八雲学園(47)
 - 八千代松陰(50)
 - 横浜(41)
 - 横浜翠陵(42)
 - 横浜創英(40)
 - 横浜富士見ヶ丘(43)
 - 和光(44)
 - 和洋国府台(44)
 
中学受験 入会時のデータ
中学受験をされた方の入会時のデータ(入会時の状況、学年)になります。60%が塾や他の家庭教師会社からの切り替えをされ、入会時の学年は小3~小5が80%を占めています。


中学受験関連のコラム
ジャンプの
新着プロ家庭教師ブログ
- 
保護者必読定期テスト消滅(内申点への影響)
2025.3.4 | 定期試験対策・発達障害 - 
志望校選び志望校の選び方(私立中学受験)
2024.9.3 | 受験対策・発達障害 - 
情緒級ゼロ東京都の特別支援学級(情緒級と特別支援教室)
2024.8.19 | 発達障害 - 
人物記号化国語が苦手「物語文の読解法」発達障害やグレーゾーンの子供向け
2024.6.24 | 指導方法・発達障害 - 
評定2→3公立中:通知表・内申点の上げ方対策(個別指導塾か家庭教師か)
2024.6.19 | 定期試験対策・受験対策・発達障害 - 
入れないえ!?中学受験偏差値38の学校なのにどうして高校入試はこんなに難しいの!?
2024.5.25 | 中高一貫校・発達障害 - 
社会の接点社会的な自立(知的障害の子供)
2024.5.18 | 発達障害 - 
休みは危険五月病・ω・`)?
2024.5.7 | 不登校 - 
Q&A質問ベストテン
2024.4.9 | 自宅学習 - 
得点力中学受験「偏差値40台」応用問題
2024.1.12 | 発達障害 - 
面接対策中学受験の面接練習
2023.11.1 | 受験対策・発達障害 - 
多い女子中女子中が多いのはなぜ?(中学受験)
2023.5.30 | 自宅学習 






