menu

 

ワープクリップマーク

名付ける(指導方法)

2016.11.6

生徒の立場で「ここ得意だな」「ここ苦手だな」と感じる単元があるように、先生の立場では「ここ(教える側も教わる側も)面白いな」「ここつまらないな」と感じる単元はあります。ネタを仕入れてなんとか面白くできるようになったものもありますが、全範囲そのようにするにはまだまだ勉強が必要です。

面白くない単元を教えるときどうするか…?それは…“面白そうに聞こえる名前(キーワード)をつける”です!

先日小学生6年生の女の子Mちゃんに、速さについて教えていました。時速から分速、分速から秒速への単位変換を教えるとき、×60、÷60の説明だけではピンとこないなぁ、面白くないなぁと思い、図を見ながら何かわかりやすい説明の言葉を探しました。

 

IMG_20161025_231020

変換の図が右に左に移動しているので…

 

ワープみたい?

IMG_20161025_231100

 

「じゃあMちゃん、時速から分速にワープだよ!」

とまるで面白いことをやっているかのごとく説明をしました。

するとMちゃんにはワープという言葉がはまったようで、

先生「これはワープするから…?」

Mちゃん「×60!」

と、難なく単位変換ができるようになりました。理論的に“ワープ”という言葉は正しくないのですが、楽しく授業を終えることができました。

毎回楽しい説明をできるよう、頭フル回転で頑張ります!

【千葉】のプロ家庭教師
YOUR BEST PRO TUTOR

必見! 発達障害ブログ

新着ブログ

発達障害の生徒 発達障害・不登校対応 まずは 無料体験から「発達障害でも伸びる」を実感!

ここからスタート

無料で体験する無料相談をする資料請求をする